|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菅原 司 院長
スガワラ ツカサ
TSUKASA SUGAWARA |
|
|
|
Jin整骨院 |
|
|
|
生年月日:1984年6月19日 |
|
|
|
出身地:秋田県 |
|
|
|
血液型:O型 |
|
|
|
趣味・特技:釣り、居酒屋めぐり |
|
|
|
好きな本・愛読書:女性ファッション誌 |
|
|
|
好きな映画:レ・ミゼラブル |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:感謝 |
|
|
|
好きな音楽・アーティスト:Maroon 5 |
|
|
|
好きな場所・観光地:神社・仏閣 |
|
|
|
|
|
|
|
■この道を志したきっかけや現在に至るまでの経緯をお聞かせください。 |
|
小学校から高校まで野球に打ち込んでいました。プレーはそこで終了したわけですが、出来ればずっとスポーツに携わっていければと考え、最初にスポーツトレーナーの専門学校に進んだんです。
ところが、トレーナー専門でとなると、やはり就職先がないんですよね。で、一旦整骨院に職を求めたところ、働くうちに整骨院での仕事にトレーナー業とは違う魅力を感じ、改めて柔道整復師の資格を得ることになりました。
資格取得後、池尻と荒木町の整骨院に勤務し、その間は明治大学アイスホッケー部でトレーナーとしての経験を積まさせていただきました。
『Jin整骨院』は2011年の7月に開院しました。学生時代から下町の雰囲気が色濃く残る東向島を気に入って長く住んでいましたから、開業をするならば、ここ、と決めていたんです。
『Jin整骨院』の“Jin”とは“仁”を指し、「医は仁術なり(医は人命を救う博愛の道である)」という昔のことわざから名前をいただきました。加えて、私の父と祖父の名前に、“仁”の一文字が使われているという縁もありましたね。多くの方々に愛を注ぎ、多くの方々に愛していただける院を目指しています。 |
■『Jin整骨院』の施術方針をご説明ください。 |
|
痛い部位を治すということが前提にあってのことですが、痛い箇所があることにより身体のバランスは崩れてきます。施術により身体のバランスを整え、その後のフォローをしていくという観点を大切にしています。つまり、局所だけを診るのではなく、あくまでも全体を診るという形です。
症状にもよりますが、その全体を診ていくという中で、骨盤周りは特に注意をして診ています。実際に歩いてもらうことで動きをチェックしたり、靴の減り具合を見て、姿勢を矯正していくといったことも手掛けています。骨盤が正常に機能することで、怪我を未然に防ぐことにつながります。 |
■産後の骨盤矯正が好評だと伺っていますが? |
|
骨盤つながりになりますが、産後の骨盤矯正を望まれる方が確かに多くいらっしゃっています。出産をすると、どうしても骨盤にずれが生じてしまうんです。それが腰痛であったり、ホルモンバランスの異常を引き起こして生理痛を悪化させます。また、それらの要素が複合的に絡み合うことで「太りやすくなる」というのが、女性が一番気にかかることだと思われます。
産後の早い段階で骨盤矯正をおこなうことにより、症状を緩和し、太りにくくなるよう体質の改善が望めます。お母さん同士のつながりで、紹介を受けていらっしゃるというケースが多いですね。 |
|
■患者さんと、施術を通じてのやりがいについて教えてください。 |
|
地域柄でしょうか、8割くらいの方が診察券を出していただけないという事態が生じています(笑)。顔なじみの方が多いのでそれも仕方ないんですがね。20代から50、60代の方が中心ですが、整骨院がスポーツトレーナーの現場と違うのは、その年齢層の幅にあると感じています。色々な人と知りあい、様々なお話を聞けるというのは、それだけで楽しい気持ちになります。
やりがいと言いますと、様々な人と出会えるというのがまずそうですし、それからなんと言っても感謝をしていただけることが一番嬉しく思うことです。実際の話、私たちは患者さんから代金を頂戴しているわけです。にもかかわらず、「ありがとう」と言っていただける。それは、非常にはげみになりますし、何とかしてあげたいという責任感を強く感じているところです。 |
|
■最後に地域の皆様へメッセージをお願い致します。 |
|
晩冬から春にかけて多いのが、花粉症への対策です。対応するツボに刺激を与える等、自律神経のバランスを整えることで鼻の炎症を抑える処置をおこなっています。早い方だと1月の末くらいから訪れていらっしゃいますね。
当院は丁寧な施術をモットーとしています。そのため、施術時間が長めになることも多々あるのですが、「他ではこんなに説明をしてくれなかった」ですとか、「しっかり丁寧にやってくれるからありがたいわ」といったありがたい、お声を頂戴しています。
お身体に何らかの不調を抱えておられる方は、まずはお気軽にお越し下さい。納得のゆく説明と丁寧な施術により、皆様のお役に少しでも役に立っていきたいと考えています。
※上記記事は2013.2に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|