|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中林 章 副院長 & 真紀子 医長
ナカバヤシ アキラ & マキコ
NAKABAYASHI AKIRA & MAKIKO |
|
|
|
医療法人社団 中林病院 |
|
|
|
出身地:[副院長]東京都 |
|
|
|
血液型:[副院長]O型 |
|
|
|
趣味・特技:[副院長]映画鑑賞、テニス |
|
|
|
好きな映画:[副院長]SF映画全般、アバター、マトリックス等 |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:[副院長]笑う門には福来る、名より実、備えあれば憂いなし |
|
|
|
好きな音楽:[副院長]オールジャンル |
|
|
|
好きな場所・観光地:[副院長]公園等、自然を感じる所 |
|
|
|
|
|
|
|
■お二人それぞれ、この道を志したきっかけをお聞かせください。 |
|
【中林 真紀子 医長】
小さい頃から目が悪くて、小児眼科に通っていました。そちらの女医さんがとても素敵な方で、その方に憧れて医師を目指すようになったんです。
私は子供が大好きで、医学部を卒業する段階では小児科医と産婦人科医との選択に悩んだ時期がありました。そこで産婦人科を選んだのは、私が女性だからという面が大きかったように思います。女性だからこそ理解しあえることや、話し易さといったものが診療にきっと役に立つと考えてのことでした。
【中林 章 副院長】
祖父と両親が医師でしたから、その影響を非常に強く受けたと思います。当時は自宅が近くだったので、ランドセルを背負って病院に学校帰りに寄ることもしばしばありました。看護師さんにも面倒を見てもらうこともあり、小学生の時に将来医師になろうと考えていました。
産婦人科を選んだのはもちろん両親や祖父の影響もありましたが、大学に進み、産婦人科というものがどういった役割を持つかを改めて勉強したことが大きかったように思います。妊娠や出産を始めとして、子宮や卵巣の腫瘍や不妊症に悩まれている方々をお救いすることが出来る。課せられている使命に大きなやりがいを感じ、産婦人科に進んでやっていこうと考えたんです。
慶應大学に籍を置き、そこから関連の病院に出向きながら技術と知識を積み重ね、医師となって15年目、2009年に『中林病院』に戻ってきたという形になります。 |
|
|
■『中林病院』の概要について教えてください。 |
|
【中林 章 副院長】
中林病院は私の祖父である中林信一により昭和24年(1949年)に設立しました。現在も年間に500件を越えるお子さんが当院で産声をあげていますが、当時は1,000件ほどのお産をおこなっていたと聞いています。
患者さんは墨田区を中心として、荒川区、台東区からもお見えになっています。先代の院長の代に産まれたお子さんが成長して出産を迎え、「またこちらに」というケースも多々あり、4代続いてこちらでの出産ということも珍しくありません。
当院の最大の特徴といえば、やはり長らく出産に携わってきた伝統というものがあげられます。言わば昔ながらの、お産を無事おこなうための術(すべ)と呼ぶべきもの。これが祖父の時代から脈々と受け継がれてきているんです。どれだけ医学が発展しようとも、昔からの術や知恵というものが患者さんの安心につながるのだと考えています。 |
■特徴である腹腔鏡下手術や、不妊治療についてご説明ください。 |
|
【中林 章 副院長】
当院では卵巣嚢腫や子宮筋腫といった婦人科の疾患に対して、開腹手術をおこなうのではなく、負担の少ない腹腔鏡下手術でおこなっています。大きな傷よりは小さな傷のほうが身体への負荷が少なく、術後の社会復帰も早くなることは言うまでもありません。『中林病院』では内視鏡学会技術認定医である私と、真ん中の弟が手術をおこなっています。
腹腔鏡下手術は不妊治療にも用いられるもので、例えば骨盤内を妊娠しやすい環境を整えるためにこの手術をおこなっています。不妊治療には体外受精をはじめ多くの選択肢があります。実際に私も以前は体外受精を扱っていた病院に勤務しておりましたが、諸先生方の見解を統合すると、多くの方は体外受精をおこなわなくとも妊娠が可能です。出来る限り地元の方が自然に近い形で妊娠が出来るように導いていきたいと思っています。
加えて、いわゆる不妊専門クリニックでは妊娠すると他の病院で出産を迎えることになります。当院では妊娠から出産までを継続して見ていくことが出来ますので、この点での患者さんの安心感もメリットの1つと考えています。
専門医の立場からその方にとっての最適な手段を見極め、ご満足のいく医療を提供していきます。 |
|
■真紀子 先生の担当しておられる診療について伺えますでしょうか? |
|
【中林 真紀子 医長】
私は超音波検査を主に担当しています。様々なスクリーニングをおこなって病気を早期に発見するのがこの検査の主要な役割になりますが、お父さんお母さんにとってこの検査はまた別の意味を持ちます。自分の目でおなかの中の赤ちゃんを見る。それは親としての実感が湧く瞬間でもあるんです。
お父さんお母さんの幸せな顔を拝見しながらコミュニケーションをとっていくのは、私にとっても非常に嬉しく、光栄な時間だと思っています。安全に、そして安心して出産を迎えられるよう力を尽くしていきたいと考えています。 |
|
■最後に地域の皆様にメッセージをお願い致します。 |
|
【中林 真紀子 医長】
産婦人科は中学生や高校生の方も来られるわけですが、内科や眼科とは違って初めての方は来院しづらいものなんです。お見えになる方が緊張することなくリラックスして診察を受けていただけるよう、看護師とともに優しい対応と適切なお声掛けをおこなっていきたいと思っています。お気軽にお訪ねいただければと思います。
【中林 章 副院長】
この地域にお住まいの方々が安心して来ていただける病院であり続けたいと考えています。当院は予約も不要ですので、何か困ったことがあれば時間がある時に診察にいらしていただければと思います。女性のための病院という視点を堅持し、皆様をあたたかくお迎えしていきたいと考えています。
※上記記事は2012.10に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|