|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
森岡 陽一郎 院長
モリオカ ヨウイチロウ
YOICHIRO MORIOKA |
|
 |
 |
錦糸町接骨院 |
|
 |
 |
生年月日:1981年6月22日 |
|
 |
 |
出身地:東京都 |
|
 |
 |
血液型:B型 |
|
 |
 |
好きな本・愛読書:人体に関する本 |
|
 |
 |
好きな場所・観光地:タイ・バンコク |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
■この道を志したきっかけや現在に至るまでの経緯をお聞かせください。 |
 |
スポーツトレーナーを目指して勉強している時、もっといろいろな技術を修得して指導に活かしていきたいと思い、学び始めたのが柔道整復師です。学んで行くうちに、その奥深さに惹かれましたね。
そして取得した資格をそのままにしておくのはもったいない、少しでも地域の皆さんのお役に立てればと錦糸町接骨院を開院したのが今年3月のことです。
私は柔道整復師として治療にあたるかたわら、スポーツクラブでは、筋トレなど各種トレーニング、話題の加圧トレーニングなどの指導も行っていますので、そちらでお会いしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。 |
■錦糸町接骨院の特徴を教えてください。 |
 |
私は柔道整復師に加え、パーソナルトレーナー、加圧トレーニングインストラクターの資格を持ち、実際にスポーツクラブで指導を行っています。
実は接骨院とスポーツトレーナーは、内容的にかぶるところがほとんどありません。柔道整復師として身体の構造を学び、トレーナーとしては身体の動かし方を学んできました。この両方の良いところを取り入れた治療が錦糸町接骨院の特徴です。
接骨の治療に加えて、例えばトレーニングの基礎となるストレッチなどを取り入れます。整骨で痛みなどをやわらげるだけでなく、ストレッチで筋肉や筋をやわらかく伸ばしたりもします。痛くなりにくい身体の使い方についてのアドバイスや簡単にできるストレッチなど、自宅での予防に役立つ内容も積極的にお伝えしています。 |
■施術の際に心掛けていることをお聞かせください。 |
 |
機械に頼るよりも、自分の手できちんと治療を行いたいと考えています。ただ、私はゴットハンドの持ち主ではありませんので、1回の治療で治るなんてことは言えません。いらした時よりも、症状が軽くなる。そして何回か通っていただくうちに痛みが取れている、というのが私の治療です。
また、私は意味のない世間話はほとんどしません。患者さんの症状をお聞きし、治療に必要な会話は積極的に行いますが、ご近所のうわさ話はまずしませんね。というのも、私自身、患者さんの治療に専念したいと考えていますし、患者さんにも治療に集中していただき、一日も早く痛みから開放されて欲しいからなんです。 |
|
■院長先生の得意な施術をお聞かせください。 |
 |
肩と肩甲骨周りについては、お任せいただきたいと思います。というのも、私自身が肩を脱臼した経験があり、肩に関してはかなり勉強をさせていただきました。ですので、手が上げにくいなど肩の動きの悪さ、あるいは肩の痛みについては、自信を持って治療にあたらせていただきます。
四十肩、五十肩についても、得意な肩の分野ですので、気になる方はぜひいらしてください。先に言いましたように1回で治るものではありませんが、続けて治療をすることで回復させることが可能です。 |
|
■最後に地域の皆様へメッセージをお願い致します。 |
 |
今後は整骨とトレーニングの良いところを活かせる分野として、介護防止のためのトレーニングを検討しています。痛みを取りながら、トレーニングを行うことで、筋力維持、そして健康管理にも役立つメニューを研究していますので、ご期待いただければと思います。
また、近隣の皆さんには、気軽に立ち寄っていただける整骨院を目指しています。この辺りはスポーツをされている中高年の方が多いようですが、スポーツ帰りに身体のケアにも対応していますので、一度足をお運びいただければと思います。皆様のご来院を心よりお待ちしています。
※上記記事は2012.8に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|