|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
桜井 秀樹 院長
サクライ ヒデキ
HIDEKI SAKURAI |
|
 |
 |
桜井歯科医院 |
|
 |
 |
出身地:東京都 |
|
 |
 |
趣味・特技:釣り |
|
 |
 |
好きな本・愛読書:車の本 |
|
 |
 |
好きな映画:フェイス・オフ |
|
 |
 |
好きな音楽・アーティスト:ハードロック、リッチー・ブラックモア |
|
 |
 |
好きな場所・観光地:海 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
■院長がこのお仕事を志したきっかけと、開院に至るをお聞かせ下さい。 |
 |
父親が歯科医師でしたので、私は桜井歯科医院開業時からここに住んでいたんです。一階で父親が診療をしていますから、幼い頃から父の歯科医師としての姿を見ていたんですね。ですから、それが進路を決める時に背中を押したのかなと思います。父から「継いで欲しい」と言われたことはありませんでしたし、私も継ぐ気はありませんでしたが、大学6年の時に父がガンになってしまったんですね。父の病気をきっかけに桜井歯科医院を継ぐことを決め、卒業後は2年程経験を積みました。その間、医院は休業していましたが、私が戻ることになった際にリニューアルしまして、心機一転、今の桜井歯科医院を開院し、今に至っています。 |
■「桜井歯科医院」の概要をお伝え下さい。 |
 |
地元の地域に根差したホームドクター、かかりつけ医を目指してやっている医院です。診療科目は一般歯科ですが、お子さんの歯も診療可能ですよ。患者さんは地元の方が多いですが、近隣の会社にお勤めになっていらっしゃる方も良く来られます。年齢層は下は3才ぐらいから、上は90代の方までと幅広いですね。場所柄、年配の方も多く、前院長の代からうちに来て下さっている方もいます。
夫婦で診療している医院ですので、女性の方が良い患者さん、小さなお子さんなどは妻が診るようにしています。二人で担当を分けていますから、お気軽にご指名下さい。 |
■「桜井歯科医院」特徴を教えて下さい。 |
 |
私は「歯内療法」という歯の内部の治療について専門的に学んできました。「歯内療法」は 歯の根の中の管(根管)に関した治療のことで、皆さんにわかりやすく言うと、「歯の神経の治療」となります。虫歯になった際も、より専門的な技術で歯の土台でもある根管からの処置ができます。
また、現在、訪問歯科診療の研修中でして、近い将来、訪問診療も行って行きたいと考えています。 |
|
■院長が診療の際に心がけていることはなんでしょうか? |
 |
私自身というより桜井歯科医院のコンセプトになりますが、「なるべく本人の希望に応えること」を心がけ、治療を行っています。ご要望はお伺いしますが、診療中は話に熱中することはなく、むしろ黙々と(笑)治療にあたっています。 |
|
■最後に地域の皆様にメッセージをお願い致します。 |
 |
「怖がる前に早くおいで」と伝えましょう(笑)。来ないでいるから怖くなってしまう、怖いような状態になってしまうので、少しでも気になることがあれば早く歯科医院に行った方がいいですよ。
難しい症例や専門機関にご紹介した方が良い場合は、東京歯科大学水道橋病院をご紹介していますので、その点もご安心下さい。
※上記記事は2012.7に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|