|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
稲富 顕二 院長
イナトミ ケンジ
KENJI INATOMI |
|
|
|
いなとみ歯科 |
|
|
|
生年月日:1968年6月3日 |
|
|
|
出身地:東京都 |
|
|
|
血液型:O型 |
|
|
|
好きな本・愛読書:警察ものの小説 |
|
|
|
好きな映画:グリーンマイル、天空の城ラピュタ |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:初心忘るべからず |
|
|
|
好きな音楽・アーティスト:80年代の洋楽、邦楽、角松敏生 |
|
|
|
好きな場所・観光地:25、26年前のお台場、隅田川 |
|
|
|
|
|
|
|
■院長が歯科医師のお仕事を志したきっかけをお聞かせ下さい。 |
|
うちの家系は祖父の代から歯医者で、祖父、父、兄と歯科医院を開業しているんです。ですから、幼い頃から父の歯科医師としての姿を見ていましたし、兄も歯科医師になりましたからね。本当に自然な流れで歯科医師になりました。現在も父と兄はそれぞれ別のところで歯科医院をやっていますよ。 |
■いなとみ歯科についてご紹介下さい。 |
|
平成10年3月8日に開業しました。虫歯治療を始め、予防処置、レーザー治療やインプラント、審美などを診療しています。医院のコンセプトですが、患者さんに圧迫感を与えない、温かみのある院内にしたかったので、空間に広さを取りました。壁も温かみのあるベージュ、インテリアは患者さんが待っている間でも和めるような、少しユーモアが効いているものや、目を引く面白いものをさりげなく飾ったり置いています。無機質なものよりも温かみを感じるものばかりですね。例えば壁かけ時計は、よく見ると文字盤の12、3、6、9の部分がくり抜かれていて、穴から小鳥が顔を出していたり、診察台の前に飾られている額は動物がモチーフになっている大陸のパズルだったり(笑)。気付いた時に「あっ!」という驚きと、ちょっとした和みを得られるものを私自身も見つけては買っちゃいました(笑)。普通の物よりも飽きが来ないし、面白いかなと思って。動物モチーフのものが多いのですが、動物なら基本的に嫌いな人はそんなにいませんよね?おかげでお子さんにも受けているんですよ。 |
■稲富院長が診療の際に心がけていること、大切にしていることは何でしょうか? |
|
「説明はわかりやすく、納得して頂いてから治療する」ということを心がけていますね。患者さんに疑問があれば、さらに噛み砕いてわかりやすく説明をし、患者さんが嫌だということは無理強いはしないようにしています。もちろん、必要な治療はしっかりと説明をし、納得してもらうようにはしていますが、最終的な選択権は患者さんですね。
また、当院は特に特化した診療を設けているわけではなく、幅広く診療できるようにしています。特化することも大切だとは思いますが、私は町医者だからこそ、門戸を広げて幅広い患者さんのニーズに応えたいと思っているんです。勤務医の頃から私のスタンスはそうでしたし、やはりどの診療も基礎が出来ていないとね。町医者ですから、何かに固執して、他のものが診れないのも困るかなと。でも、専門的な治療が必要な患者さんがいらっしゃった場合には大学病院などへのご紹介もしていますから、その点はご安心ください。 |
|
■来院される患者さんについて教えて下さい。 |
|
歯が生えたばかりの赤ちゃんから90代の方まで幅広い年齢層の患者さんがいらっしゃっています。孫が来ておじいちゃんもとか、おばあちゃんが来て、お母さんが来てお子さんもとか、家族ぐるみで来て下さる患者さんが多いんですよ。
「他院では駄目だったけど、ここなら大丈夫なんです」と、お子さんを連れてきて下さる保護者の方もいらっしゃるので、これは本当に嬉しい点ですね。歯医者は怖いというイメージもあるでしょうが、私は「なるべくそんな雰囲気を作らない歯科医院でありたい」、「歯医者のイメージを良くしたい」と思っていますので、患者さんのそんな一言がとても嬉しいです。
実は、診療ではないけど普通に遊びに来る子も知るんですよ(笑)。朝とか・・・診療時間前に掃除をしていると「せんせーい!」なんて、通りすがりに声をかけて行く子もいれば、食べ物を持ってきてくれるおばあちゃんなんかもいて(笑)。患者さんが長く通い続けることができる歯医者でいたいので、このようなご近所の付き合いが出来るのは嬉しいですね。 |
|
■最後に地域の皆様にメッセージをお願い致します。 |
|
いなとみ歯科は少人数でやっている医院なので、患者さんにご迷惑をおかけすることもあります。ですが、そのような点も含めて理解して下さる患者さんもいて本当に感謝しています。なるべくご迷惑をおかけしないように、また、診療の相談などもなるべくお断りしないようにしていますので、何か心配なことがあればお気軽にご相談下さい。お子様から大人の方、年配の方まで、皆さんに安心して通って頂ける医院を目指して頑張っていきますので、これからも宜しくお願いします。
※上記記事は2012.3に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|